海の作文コンクール(小学校)
募集要項
当協会では、皆様とともに「海」のことを
考え、親しみ、大切にしていくことを願っています。
<実施内容>
1.応募資格
兵庫県内小学生
2.作品規定
◆題名
海、船、港、水辺での体験等に関すること
(例:海の未来、大好きな船に乗って 等)
◆原稿の長さ
400字づめ原稿用紙2枚以上3枚以内
※但し、自筆に限る
◆記載事項
原稿には学校名・学年・氏名(ふりがなも入れる)を明記
◆作品の返却について
応募作品は原則返却しない
◆受賞作品の版権
(公社)神戸海事広報協会に属するものとする
3.応募方法
1人1篇とし、別添応募者一覧表に学年、氏名等を記入し作品に同封すること
4.応募期限
2020年12月11日(金)必着
5.入選発表
2021年1月に各学校あてに通知
★詳細は下記PDFファイルをご参照ください。
令和元年度 海の作文コンクール
入賞者が決定いたしました
沢山のご応募ありがとうございました!
神戸市教育委員会の指導主事による厳正な審査の結果、
応募作品392点の中から
金賞1名 銀賞3名 銅賞6名 佳作20名
の入賞が決定いたしました。
金賞1名 銀賞3名 銅賞6名につきましては、
神戸港遊覧船「ファンタジー号」船内にて表彰式が執り行われました
日時:令和2年2月15日(土) 11時00分(出港)
場所:神戸港遊覧船「ファンタジー号」船内(所要時間は約45分)
金賞は国土交通省神戸運輸監理部 山海事振興部長より、銀賞及び銅賞は公益法人神戸海事広報協会 藤尾企画委員長より授与されました。
受賞者のみなさま、おめでとうございます。
令和2年度もたくさんのご応募をお待ちしております!
平成30年度
海の作文コンクール
表彰式
平成31年2月16日(土)神戸港遊覧船「ファンタジー号」船内において保護者を含む45名の参加者のもと表彰式が執り行われました。
金賞は国土交通省神戸運輸監理部 鵜山海事振興部長より、銀賞及び銅賞は公益法人神戸海事広報協会 藤尾企画委員長より授与されました。
31年度もたくさんのご応募をお待ちしております!
平成30年度 海の作文コンクール
入賞者が決定いたしました
沢山のご応募ありがとうございました!
神戸市教育委員会の指導主事による厳正な審査の結果、
応募作品392点の中から
金賞1名 銀賞3名 銅賞6名 佳作20名
の入賞が決定いたしました。
金賞1名 銀賞3名 銅賞6名につきましては、
神戸港遊覧船「ファンタジー号」船内にて表彰式が執り行われます。
日時:平成31年2月16日(日) 11時00分(出港)
場所:神戸港遊覧船「ファンタジー号」船内(所要時間は約45分)
受付:10時30分(時間厳守)
集合場所
中突堤中央ターミナル(かもめりあ内)
「ファンタジー号」チケットカウンター付近(正面入ってすぐ)
平成29年度
海の作文コンクール
表彰式
平成30年2月18日(日)神戸港遊覧船「ファンタジー号」船内において保護者を含む29名の参加者のもと表彰式が執り行われました。
金賞は国土交通省神戸運輸監理部 川路海事振興部長より、銀賞及び銅賞は公益法人神戸海事広報協会 藤尾企画委員長より授与されました。
30年度もたくさんのご応募をお待ちしております!
平成28年度
海の作文コンクール
表彰式
平成29年2月11日(土)神戸港遊覧船「ファンタジー号」船内において保護者を含む33名の参加者のもと表彰式が執り行われました。
金賞は国土交通省神戸運輸監理部 川路海事振興部長より、銀賞及び銅賞は公益法人神戸海事広報協会 藤尾企画委員長より授与されました。
29年度もたくさんのご応募をお待ちしております!